おじぎ草
投稿日:2020.05.26
昨年に買ったおじぎ草、冬に枯れる前に種を採っていました。
5月が種の蒔き時だそうで、いくつかポットに蒔いてみたら芽が出てきました。
まだ小さいですけど、触るとしっかりとおじぎします。
種は固い殻に覆われているので蒔く時には殻をとるそうです。
試しに殻をとったものととらないものに分けて蒔いてみました。
ピンクが殻をとったもの、他の色が殻をとらなかったものです。
ピンクは3つ共、すべて芽を出しました。
他の色のは1つだけ芽を出しています。
ということで殻をとるのは本当のようです。
管理部
課長代理
西濱 朗
宝塚市在住。2018年に奈良から宝塚に引っ越しました。 2022年、川西市に引っ越しました。 阪急電車の沿線をあちこち出かけています。
新着記事
-
2022.05.16
-
2022.05.09
-
2022.04.26
-
2022.04.20
-
2022.04.13
-
2022.04.05
-
2022.03.17
-
2022.03.10
-
2022.02.21
-
2022.02.08