2024年4月入社

70年以上の歴史を持つ西川産業は、お客さまのニーズに対し最善を尽くし、
明朗誠実な姿勢でこれまで歩んできました。
礼節を重んじ、常に信頼される関係を築くために研究努力し、
社員一人ひとりの個性を活かす社風が西川産業のスタイルです。
また、性別・年代関係なく働きやすい職場を実現するために、
その時の状況に応じた柔軟な環境を整備し、
「ワークライフバランス」の認証を取得しています。
「顧客」「社会」「家族」という、社員を取り巻く全ての環境を整え、
満足して仕事に真摯に向き合っていける会社、それが西川産業です。
当社は工場などの生産現場に対する機械・工具及びそれに付随するサービス全般を取り扱う専門商社です。
お客様からご注文いただいた商品を仕入れ先に発注し納品しています。
お客様のご要望にお応えするため、その内容を満たす商品を探し出しご紹介する提案型営業です。
様々なニーズに細かくお応えするために幅広い商品群と各種メーカーの商品を取り扱っています。
近年では建築士や電気工事管理技士の資格を持つエンジニアリンググループとの協業により機械設置の為の施工工事・工場内の工事対応も可能となりました。
今後もより幅と奥行きのある提案を行っていきます。
POINT.01
【良い仕事はチームワークから】
仕事はチームワークが大切です。 報告・連絡・相談に力を入れており、営業所の打ち合わせの日を月に1日設け、お互いの仕事の状況確認等を行ってコミュニケーションを図ることで風通しの良い社風作りに取り組んでいます。
POINT.02
【グローバルに広い視野を持つ】
お客様の海外にある工場、海外メーカーの現地工場、海外で開催されるイベントの視察などで様々な地域へ若手社員も派遣しています。 異文化に触れ、見識を深めることも自己啓発の一環だと考えています。
西川産業は男性・女性問わず、それぞれの社員が100%の力で活躍できる環境の整備に取り組んでいます。
ハラスメント研修をはじめ、産前産後休業・育児休業を推進するため、相談しやすい仕組みづくりを行っています。
育児休暇制度は男性社員に対しても推進しています。
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは働いている人がそれぞれの能力や
個性を十分に発揮でき、「仕事」も「生活」(家庭生活や地域生活など)もともに充実していると実感できることです。
西川産業はより良い職場環境づくりの取り組みが評価され、営業所のある県にて自治体ごとの登録・認証を多数受けています。
![]() |
男女いきいき元気宣言に登録/大阪府 |
---|---|
![]() |
大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証を取得/大阪市 |
![]() |
ひょうご仕事と生活の調和推進企業に認定/兵庫県 |
![]() |
ワークライフバランス推進企業に登録(滋賀営業所/彦根営業所)/滋賀県 |
![]() |
子育て支援企業に登録/岐阜県 |
![]() |
働き方改革宣言に登録/大阪労働局 |
![]() |
学生に教えたい”働きがいのある企業”大賞でビジネス変革賞を受賞/大阪府経営合理化協会 |
![]() |
くるみん認定/厚生労働省 |
![]() |
ホワイト企業認定/ホワイト財団 |
新卒の皆様の中には「初めての就職で不安...」という方も多いでしょうが、心配はいりません。
お客様の事業を力強くサポートする人材へと成長するために、様々なキャリアアップに向けての研修やセミナーを行います。
配属後はOJTを通じて育成するために、職場先輩がマンツーマンで新入社員をサポートします。
事務業務/各種セミナー研修の実施など
営業フォローなど
担当営業スタート
募集要項
募集職種 | [外勤営業職] ・ルートセールスがメインです ・提案型営業 ・価格交渉 [内勤営業] ・電話、FAX、メールによる受注発注業務 ・価格交渉、商品の提案 ・検品 ・伝票入力 ・見積書作成 |
---|---|
勤務時間 | 8:45 ~ 17:15 (休憩時間 12:00 ~ 13:00) |
休日休暇 | ・週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日 ・夏期休暇(6連休)、年末年始休暇(7連休) ・慶弔休暇・有給休暇(初年度10日 ただし6ヶ月勤務が必要) ・年間休日135日 ※入社6年6ヶ月以上の社員は139日(2023年度) ・有給休暇計画付与制度(年5日間~15日間) |
初任給 | 228,800円 うち固定残業代17,300円(10時間相当)を含む(2024年度) ※諸手当別途支給 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6・12月 ※業績次第で3月) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
定年 | 65歳 ※継続雇用あり |
退職金 | 制度あり ※勤続年数3年以上の社員が対象です。 |
社宅・寮 | なし ※住宅手当等の家賃補助制度があります。 |
労働組合 | なし |
諸手当 | ・管理職手当 ・営業手当 ・残業手当 ・家族手当(配偶者手当10,000円、子供手当:第一子7,000円 第二子以降 5,000円) ・住宅手当 ・通勤手当 ・資格手当 |
福利厚生 | ・社員旅行 ・社内親睦会 ・勤続10年毎リフレッシュ休暇 ・社有保養所(鳥取県大山、和歌山県白浜、三重県志摩市) ・育児介護休業制度(2024.1現在 育児休業復帰実績62名 取得中3名) ・社員持ち株制 |
教育制度 | ・新入社員研修 ・フォローアップ研修 ・キャリアに応じた商品群別講習 ・社外講師による営業マン及びマネージャー研修 ・海外工場視察(2017:スウェーデン等) ・海外工作機械展示会視察(2023:ドイツ ハノーファー) ・自己啓発を会社費用負担により支援(通信教育の申込・修了、資格取得など) |
必要資格 | 普通免許(AT限定可) |
直近5年採用実績 | [新規学卒者及び中途入社(35歳未満)の採用実績] 新卒総合職-男性1名・女性3名 中途総合職-男性2名(2023年度実績) 新卒総合職-男性2名・女性4名 中途総合職-男性2名(2022年度実績) 新卒総合職-男性3名・女性2名 中途総合職-女性4名(2021年度実績) 新卒総合職-男性3名・女性2名 中途総合職-男性2名(2020年度実績) 新卒総合職-男性4名・女性3名 中途総合職-男性7名(2019年度実績) |
応募資格 | 4年制大学2026年3月卒業予定者対象(学部・学科不問、理系自由応募、外国籍可) |