室津の牡蠣
投稿日:2025.03.03
先週の日曜日、TV番組「草彅やすとものうさぎとかめ」で「おいしい生牡蠣」として紹介されていた、兵庫県たつの市室津にある「津田宇水産」に行ってきました。
基本、牡蠣小屋ですが、テント小屋ではなくモダンなレストランです。焼き牡蠣は、自分で焼くのではなく、焼いた物を提供してくれますので、テラス席は煙もなく、暖房が入っていて快適です。
お勧めは、生牡蠣と蒸し牡蠣です。
1.生牡蠣は絶品です。(TVで紹介されていたやつ)
ここの牡蠣は、身が大きく磯臭さが全くなく、レモン汁だけで食べるのがベストです。
2.蒸し牡蠣(バケツ牡蠣と書いてある)
店の名物、名前の通り、バケツに20個くらい入っています。バケツごとカセットコンロに掛けます。(テーブルで自分で調理する)20分程で蒸し上がります。
蒸し牡蠣は初めてですが、焼くより上手いです。ボリュームもあります。
3.牡蠣の炊き込みご飯
これも、テーブルで調理します。(旅館などに出てくるやつと同じ)牡蠣が大振りで旨いです。2人前ではちょっと少ない。
その他、色々な料理が食べれます。
大阪からだと140㎞くらいありますが、出かける価値はあります。
要予約なので、1週間前には予約入れてください。10:30がお勧め(他12:00、13:30)
ぜひ、お出かけください。
営業本部 エンジニアリンググループ
山本 一詞