ぐらんぐりーん🌳
投稿日:2025.08.28
先日、名古屋から友達が来ていたので
グラングリーン大阪の南館に行ってみました。
グランフロント前のうめきたセラー(地下)から
奥に通路が出来ていて、(いつからできてたんやろ?)
地上に出ずに行くことができました。
到着すると、意識高めのお店が色々あり、
奥がフードコートのようになっていました。
少し暗めの照明で、おしゃれな雰囲気です。
世界中に同じフードコートがあるらしく、
最先端のやつっぽいです。
DJブースもあったからパーリーすんのかな。
価格はNOTフードコート価格でしたが
お料理はバラエティーに富んでいて選ぶのが楽しいです。
有名店の名前もチラホラ。
着席したままネット注文することもできました。
これはなかなかいいシステム。
子どもはうどん、私は韓国冷麺を美味しくいただきました。
ただ一点だけ難点(?)が。
フードコートに必ずあるものがありません。
それは・・・お水です。
一応聞いてみましたが、やはり置いていないとのこと。
本格的なバーカウンターがあったので
ドリンクは買ってねということみたいです。
そのへんもちゃーんと海外仕様みたいです。
日本の飲食店とかで無料で水出てくるシステムって
世界の当たり前ではないですもんね。
その辺にあるフードコートのありがたみを感じました。
ちなみに私が料理を取りに行っている間に
友達と息子が会話していたそうなのですが、
広げていたグラングリーンのマップを指差しながら
「○○(友達)のおうちはどこにあるの~?」
と聞いていたそうです。笑
その日は朝から保育園の夏祭りに行った後で
阪急百貨店⇒グラングリーン大阪⇒大丸⇒
阪神百貨店⇒KITTEとなかなかの大移動をしました。
私たちのウロウロに頑張って歩いて
ついてきてくれた息子、本当にえらかったです!
帰ってから「グラングリーン行ってきた!スヌーピーがいた」
とパパにも報告していました。
ちなみにスヌーピーは阪急百貨店なので混ざっていますが。。笑
待ち合わせ前にふらっと寄ったスヌーピー展が可愛すぎて
うっかり散財してしまいました。
息子もスヌーピーの映画をリピートしてお気に入りなので
小さなフィギュアを嬉しそうに選んでいました。
私のキャンディポーチも迷ったので息子に選んでもらいました。
なぜか息子は優柔不断ゼロなのでうらやましい。
今我が家では、スヌーピーがレゴで作った車に乗せられています。
こうして家に物が増えていきます・・・。
営業本部
係長
松井 由奈
本社の入口付近で広報、行事運営などを担当しています。 産休育休を経て、2023年4月より復職しました。 出身地 ⇒ 福岡県北九州市 好きな物 ⇒ 音楽、猫、食、酒、器、旅、バレエ 好奇心旺盛な方だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
-
2025.08.28
-
2025.08.26
-
2025.08.25
-
2025.08.20
-
2025.07.30
-
2025.07.29
-
2025.07.24
-
2025.07.18
-
2025.07.09
-
2025.07.07