成長
投稿日:2020.06.18
慣らし期間を含めると、息子が保育所へ通いだしてから2週間と少し経ちました。
たったそれだけしか経っていないのに、早くもいろいろと成長が見えるようになってきました!
これまでは頑なに自分でご飯を食べようとしなかった我が息子。
食べるのは大好きで、こっちが心配するくらいたくさん食べるのですが、
食べさせてもらわないと食べない子でした。
少し前の保育所の連絡帳に、
「今日はおやつのおせんべいを手で持って食べましたよ!」
とか、
「スプーンにご飯を乗せてあげると、自分で口へ運びました!」
など書かれておりちょっと喜んでいたのですが、家では一向に
待ちの姿勢を崩さない我が子…
手づかみしやすそうなものを用意しても、大好きな子供せんべいを出しても、
自分の手では食べません。
私が息子の手に持つように近づけると、逆に口を近づけてきて私の手から
食べようとしていました…😅
そんな彼が、昨日初めて、晩ご飯を自分の手でつかんで口へ運びました‼
昨日のご飯は手では持ちにくいメニューだったので苦労していましたが、
何回か手づかみで食べているではありませんか。
ぼろぼろこぼしながらではありましたが、うれしくなって
「すごいねー上手やねー」
と言いながら見守りました😊
歩くのも遅く、なかなか一人で歩きませんでしたが
最近はよく歩くようになり、迎えに行くと泣きながら私のところへ歩いてきてくれます。
家でも、よたよたと歩き回りじっとしていません…。
さらに目が離せなくなってきましたが、一つずつの成長がとってもうれしい日々です😆
管理部
係長
井上 真理
小学1年生男子の母です。 経理、採用、総務などの仕事をしています。 仕事と家事育児に奮闘する毎日です!