経営理念
「使う人の希望と創る人の誠意の交叉店」
社訓
・明朗誠実たること
・常に研究努力すること
・礼節を重んずること
社是
・顧客の役に立つ会社
・社会が評価する会社
・家族が満足する会社
品質経営の取り組みは生産財専門商社の業界の中では、いち早く実施してきました。全社員参加のもと、それぞれの「仕事品質」の継続向上が「顧客の役に立つ会社」につながっています。しっかりと法令を順守しながら仕事に励み、そして黒字経営を続けていくことで国および地方に納税ができますし、株主への配当も行えます。それは「社会が評価する会社」と言えましょう。
仕事をすることで人生を歩む原資=収入が得られます。自分ばかりでなく身近な家族にとってもそれなりの収入が継続することが安心→満足につながるのではないでしょうか。家族も享受できる福利厚生の充実も会社の重要な経営課題です。私の経営にかける思いは以上の通りです。
代表取締役社長 西川 正一
環境方針
この環境方針を実現する為に、技術的・経済的に可能な範囲内で、環境目標を設定し、状況の変化に即して見直しを行い、環境マネジメントシステムの継続的改善を図ります。
①従来のものよりも環境負荷の少ない「環境配慮型商品」の販売を通じて、生産・物流・事務の場における環境改善・向上に寄与します。
②環境の保全および汚染の予防に努め、省資源・省エネルギーを推進します。
③リサイクルおよび再使用による資源の有効活用を達成する為に廃棄物の削減を行い、循環型社会への移行に貢献していきます。
環境保全に関する法規制・条例・協定を順守します。および、西川産業・マザックニシカワが同意したその他の要求事項を順守し、より良い事業活動を目指します。
走行距離及び燃料の使用状況を把握し、燃費管理を行いエコドライブ及び安全運転に努めます。
西川産業・マザックニシカワの全社員および組織のために働く全ての人に周知し、教育活動を行い、その実現に向けて全員で取り組みます。
この環境方針は、社外の人々にも公開します。
令和元年6月1日
西川産業株式会社
マザックニシカワ株式会社
代表取締役社長 西川 正一
品質方針
西川産業・マザックニシカワは、「使う人の希望と創る人の誠意の交叉店」を営業基本理念としており、わが国の国力の根幹を成すモノづくりに携わる企業が仕入れおよび販売における両取引先になります。
ロボテック・マシン(CNC工作機械)、環境機器、FAシステム機器、マテハン機器、メカトロ機器、産業機器、切削・測定・作業工具などの生産財およびCAD/CAM・オフィス機器、工場用品などの流通商社である西川産業・マザックニシカワは、お得意先へ優れた品質のサービスおよび商品を提供することによって、お得意先のお役に立ち、顧客満足を確保し、よって社会における存在価値を高めていきたいと考えます。
その為に、全社挙げての品質マネジメントシステムを構築し、全社員参画でこれを実行し、併せて同システムの有効性の継続的改善を進めます。
①”部品からシステムまでトータル効果を流通する”地域密着型の専門商社として、創業以来の「お客様のお役に立つ」を原点に、全社員がスピーディで的確なご提案活動を実践し、新しい時代のニーズにお応えしてまいります。
②法令・規制要求事項を遵守することは当然のこととして、お得意先からの要求事項を満たすことで、満足と信頼を得ることに努めます。
③品質目標を各部門で設定し、定期的にその進捗状況をチェックし、目標達成に向けて取り組みます。
④当社の役員および社員の全てに周知し、教育活動を行ない、内部監査を実施することによって、この品質マネジメントシステムの実現に向けて全員で取組みます。
⑤定期的にあるいは状況の変化に即して見直しを行ない、システムの継続的改善を図ります。
令和元年6月1日
西川産業株式会社
マザックニシカワ株式会社
代表取締役社長 西川 正一
安全衛生方針


令和7年スローガン
CO2低減のビジネスモデルを推進しよう