なんでもかんでも・・・
投稿日:2023.01.17
最近の息子(3歳)は、なんでも自分がやらないと気が済まない病です。
家に帰ってきてからは、
・私の自転車の鍵を抜く
・玄関のドアを開ける
・玄関の電気をつける
・リビングの電気をつける
・暖房のスイッチを入れる
・手は自分が一番に洗う
ひとまず、これを全て息子がやらないとだめです。
うっかり私が電気をつけてしまおうものなら大変。
また電気を全て消してやり直し
先日、朝ごはんの時にうっかり牛乳パックを開封してしまいました。
それを見た息子は、自分が開けたかったと大泣き。
開いた注ぎ口を一生懸命手で押さえながら、
「Kちゃんが開けたかった~今新しいの買ってきてーーー
」
と泣いて泣いて、なだめるのが大変でした。。
最近、息子はメガネをかけているのですが、
先日は枕元に置いていたメガネケースを持って降りるのを忘れていたので
私がリビングに持っていくと
「Kちゃんが持ってくるの!!
」
と言いながら、わざわざ2階の寝室の枕元に置きに戻って、それをすぐまた
手に持って下におりました
どんなに急いでいても、全部息子にやらせないとだめなので
見ているこちらもイライラ。
そして、何をするにも
「○○していい?」
「ママ、○○するけどやる?」
など、いちいち息子に聞かないといけません。。
息子のせいで、電気をつけたり、用意をしながら何かを開封したり、
日々色々なことを無意識にやってるもんやなということに最近気が付きました。
なんにせよ、早く息子のこの症状が治まってくれることを祈ります。
管理部
係長
井上 真理
小学1年生男子の母です。 経理、採用、総務などの仕事をしています。 仕事と家事育児に奮闘する毎日です!