新しい家族
投稿日:2024.06.12
少し前のことになりますが、近くの公園のイベントで、
息子が「メダカすくい」に挑戦しました。
私は、「まぁすくえないでしょ」と高をくくっていましたが、
親切なお店の人がかなり助けてくださいまして・・・2匹もすくうことに成功しました。
(お店の人が一生懸命手伝ってくれるのを、私は複雑な気持ちで見守っておりました)
当然のことながら、せっかくすくえたメダカ、息子は家に連れて帰ると言い張ります。
我が家には、メダカを飼う設備が全くないまま、ひとまず連れて帰ることになりました。
その日はもう夕方だったので、一晩はバケツの中で過ごしてもらい、
翌日、近所の商店街の小さなペットショップへ行ってみました。
初めて中に入りましたが、メダカや金魚を中心に、鳥や小動物もいて、
メダカを買い求める人や餌を買いに来る人が数人いて、私は完全に見くびってましたがなかなかの賑わいでした。
店員さんに初めてメダカを飼う旨を伝え、必要な物、世話の仕方などを丁寧に教えていただき、
晴れてメダカとの生活が始まりました
メダカは、酸素のブクブクなど必要なく、水槽、底に敷く石(砂利?)、少しの水草、あとは餌があればOK。
準備としてはお手軽で一安心。
息子は毎朝、うれしそうに餌をやっています。
生き物を飼うことを通して、命についてや責任感など、いろいろ学んでくれたらなと思います。
管理部
係長
井上 真理
小学1年生男子の母です。 経理、採用、総務などの仕事をしています。 仕事と家事育児に奮闘する毎日です!