【マザックニシカワ】お茶会に参加しました
投稿日:2023.07.19
西川産業尼崎営業所でお茶会を開催しました。
掛け軸は『夏祭 布団太鼓ノ図』
お神輿に逆ピラミッド型に布団を積んで、中央の太鼓を乗り込んだ人が叩くと言うもの。
初めて知りました!
色んなお祭があるんですね。
お菓子は『朝顔』
中央のくぼみがなんとも朝顔っぽいです。
今年の土用の丑の日は7月30日ですが、
土用の丑の日は平賀源内が発案したと言われているそうです。
鰻が売れなかった鰻屋さん(?)が相談したとか何とか・・・。
ちなみに鰻のさばき方は
関東は武士が切腹をイメージさせるのを嫌うので『背開き』
関西は商人の町らしく腹を割って話すと言う意味で『腹開き』だそうです。(諸説あり)
お茶会は今回で8回目。
すっかり慣れた所作の三井さんでした。
マザックニシカワ
マザックニシカワ株式会社
機械販売のプロ集団として皆様のご要望にお答えしてまいります。 機械加工でお困りの事が有りましたらご相談下さい。 ~資格取得者~ 山津 正幸 日工販SE資格 空気圧技能国家検定2級 職長・安全衛生責任者 三井 一宏 日工販SE資格 職長・安全衛生責任者 波戸 嘉邦 サンドビックコンサルタント 職長・安全衛生責任者 大畑 勝久 日工販SE資格 職長・安全衛生責任者 加藤 久美子 日商簿記検定2級 池上 悦代 日工販SE資格 職長・安全衛生責任者 第二種衛生管理者 脇 和浩 日工販SE資格 コベルコ スクリューライセンス サンドビック ツールアドバイザー 職長・安全衛生責任者 西田 光央人 日工販SE資格 職長・安全衛生責任者 清水 俊博 職長・安全衛生責任者 西山 博貴 職長・安全衛生責任者
新着記事
-
2025.01.16
-
2025.01.09
-
2025.01.06
-
2024.12.09
-
2024.11.18
-
2024.11.06
-
2024.10.16
-
2024.09.24
-
2024.09.03
-
2024.08.01