ブログ BLOG

米国シカゴ研修レポート🛫

当社の取組み

こんにちは!
営業本部の松井です。

少し前の話にはなりますが、
9月9日(月)~14日(土)にアメリカ・シカゴで開催された
『IMTS2024』という展示会に当社から8名が視察に行ってきました。

当社の海外視察は希望者を募って視察メンバーを決定します。
今回は社歴の一番長い社員で入社12年目、
一番若くて入社2年目という全体的にフレッシュな視察団になりました。

展示会視察や現地での観光、食事の様子など、
視察参加者からのレポートを写真と共にお届けします!

 

IMTSとは?

2年に1回、アメリカのシカゴで開催される 「世界四大」工作機械見本市のひとつ です。

アメリカをはじめ、世界中の工作機械メーカーや周辺機器メーカーが、IMTSで新製品を発表。
全米最大の「工作機械展示会」として知られ、シカゴショーの別名でも親しまれています。

ちなみに、「世界四大」工作機械見本市のうちのひとつに、
日本の東京ビッグサイトで開催される「JIMTOF」があります。

 

視察 1日目

午前中にシカゴに到着し、ホテルに荷物を預けて地下鉄でIMTSの会場へ。
日本では見ないような2階建ての電車に乗車しました。
会場に到着後、まずはヤマザキマザック様のブースに伺い
アメリカで製作・販売されている機械の特長や現地の動向などを教えていただきました。
続いて山善様のブースを訪問するとブラザー工業製の工作機械に
ロボットをつけた展示がされていました。
2024年8月に販売されたSPEEDIOの新モデルの特長や他社製品との
違いについても説明を聞くことが出来ました。

夕食はカーソンズステーキハウスへ。
お皿からはみ出るほど大きな骨付きリブ肉などアメリカンな食事を楽しみました。

 

視察 2日目

この日は朝から展示会会場へ。
アメリカの「Haas」というメーカーは工作機械だけではなく
ツールプリセッタやツーリングなど幅広く手がけており、
コストパフォーマンスも良いとのこと。
スウェーデンの「Modig Machine Tool」は倒立型のマシニングセンタを展示。
主軸が下にあり、上向きで加工することで切粉の排出が容易になるとのことでした。

全員揃っての夕食はシカゴピザを食べに行きました。
チーズがたっぷりで、想像以上の厚みがあり2切れで限界!
味は絶品です。

 

視察3・4日目

3日目は朝5時にホテルを出発してシンシナティへ移動。
到着後は国立アメリカ空軍博物館に行ったりと観光を楽しみました。

翌日はヤマザキマザック様のケンタッキー工場を訪問。
ここでは標準仕様で在庫を置いてオプション受注があれば仕様を追加して販売するとのこと。
生産の繁忙期をなくし、短納期の要望にも応えられるようにしています。
昼食はヤマザキマザック様おすすめのお店へ。
ボリューミーで、ザ・アメリカンなハンバーガーをいただきながら
シカゴのことも含め様々なお話を聞くことができ勉強になりました。

 

終わりに

今回の海外視察で、さまざまな商品を実際に見て、
触れて、話を聞いて、たくさんの刺激を受けてきたようです。
また、ビジネスの考え方や文化の違いなどを
肌で感じることができたのもよい経験となったようです。

当社では、希望さえすれば誰でも
海外へ勉強に行くチャンスが平等にあります。

 

西川産業株式会社は中途採用を常時行っています。
弊社にご興味を持たれた方はお気軽にお問合せください。

中途採用ページはこちら

最近の記事

カテゴリー

ページ先頭へ

MOVE FORWARD

採用に関することはこちらから。
些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

応募ページ