新入社員研修を実施中です!
新入社員
こんにちは、管理部の遠藤です。
今年度の桜はピークも過ぎ、丁度散り際を楽しめるところではないでしょうか🌸
桜の移り変わりとともに当社の新入社員研修も残すところあと2日となりました。
その様子を新入社員の感想から少し紹介したいと思います。
入社式初日、新入社員の気持ちは・・
当社の新入社員研修は2週間開催しています。研修1日目は入社式からスタートしました。
直前にリハーサルも行い、新入社員の皆さんに緊張の顔色も見えましたが、
役員陣からお祝いの言葉をもらったり、役員との昼食会で色々な話をすることで
少しずつほぐれていったようです*
また初日の中で、学生から社会人への切り替えを感じた、という感想も見られました。
これまで行ってきた研修は・・・
まずは会社の仕組みを知ってもらうということで
社内の体制(ISOなど)や就業規則などを学んでもらいました。
これからの働き方などのイメージが深まった、と感じた方もいるようです。
その後2日間かけて社外のマナー研修に出かけてもらいました。
一緒に受講する社外の新入社員ともグループワークをするのに緊張したようですが、
同じ目的をもって受講することで次第に仲良くなったようです!
当社社長から西川産業の遷移を学び、会社の歴史を知る研修では
会社の理念の意味を深く学んでもらえたのではと思います。
社外講師から教わるハラスメント研修やダイバーシティ研修も行い、
組織や社会の一員として働いていく中で、必要な考え方を知ってもらえたと思います。
その他、販売する商品群や社内販売システムを学んでもらったり、
知っておくべき経理知識を吸収してもらいました。
覚えることが多く大変だった、と多くの新入社員が感じたようですが、
一方で早く覚えたい、と意欲ももってもらえました*
実践的な知識も得ながら、営業所を見学して実際に働くイメージもつけてもらい、
配属後には会社の仲間として馴染んでもらえたらと思います😊
配属も間近に
新入社員研修のリズムに最初よりは慣れたところで、
翌週には同期社員がバラバラの地で働くことになり少し寂しさも覚えるかもしれません。
ですが、1年目は年間を通して研修が開かれるので
同じ年次の入社社員も含めて仲良くなってもらえればと思います*
西川産業株式会社は中途採用を常時行っています。
弊社に興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
中途採用ページはこちら
******************************
当社はホワイト財団からホワイト企業:GOLDに認定されました!
ホワイト財団のいうホワイト企業とは「家族に入社を勧めたい
次世代に残したい」企業のことをいいます。
ホワイト財団HP
******************************