GW後半のこと
投稿日:2023.05.18
昨日は夕方になっても30℃を超えてたそうで、
帰ってから夏服を引っ張り出してきました。
真夏日は今日で一旦 落ち着くようですが
もうすぐ梅雨に突入するかと思うとすっごい憂鬱です。低気圧キライ。
GW後半のこと。
急に思い立って愛知の西尾市へ茶摘み体験しに行ってきました。
抹茶の生産地といえば静岡や京都が有名ですが西尾市も産地です。
茶摘みって普通に青空の下で葉っぱを摘むと思ってました。
抹茶は覆下栽培といって、茶畑全体に黒い遮光シートで覆われた下で栽培されていました。
市の職員の方の説明によると
お茶の木の根元には甘味の成分テアニンが多く含まれていて、
新芽に日光が当たるとテアニンがカテキンに変化して苦味が出てしまうので
遮光シートで覆ってお日様が当たらないように栽培されてるとか。
知らないことばっかりで勉強になりました。
茶葉の摘み方をレクチャーしてもらって早速茶摘みを始めるんですけど
自分も周りのみんなも最初はほんまに黙々と、って感じです。
慣れてくるとスピードが上がってきて気づいたらいつの間にか袋がパンパン!
摘んだ茶葉はクーラーボックスに入れて持って帰りました。
炒め物やチヂミで美味しく食べました。
初めての茶摘み体験は楽しかったのでまた来年も行きたいなー。
あ、茶摘み体験は定員があるので予約制です。
もし来年行かれる方は予約して下さいね!^^
彦根営業所
係長代理
かどかわ
旅行大好き、お出かけ大好きです♪ 離島と温泉が好きでよく行きます。 旅のプランを考える時が一番楽しいです。 宜しくお願いします。