【2021年下期:営業本部】美食米門 梅田
2022.05.31
【日時】2022年4月25日(月)
【場所】美食米門 梅田
前菜:蓮根饅頭~鶯餡~
仕事終わりの一口目。濃すぎず薄すぎず丁度いい塩梅の鶯餡が、体に染みます。
お造りの盛り合わせ
本鮪赤身、中トロ、鯛、鰹、太刀魚、縞鯵
身が分厚く、魚の味をしっかりと感じられます。しょうゆは2種類用意されていました。
お刺身が苦手な部長も「美味しい!」と完食されていたので、
苦手な方は食べられるのではないでしょうか。
椀物:蛤と金目鯛の土瓶蒸し
蓋を開けると、大きな蛤と金目鯛。
あっさりとした温かいスープもとても美味しかったです。
焼物:活鮑 雲丹焼き ~肝ソース~
今回とても楽しみにしていた一品です!!!
鮑×雲丹。好きなものしかない!!!美味しいの一言です。
それぞれ3切れはあったと思います。
春の八寸
桜鱒の南蛮漬け、ミニトマト密煮、筍の旨煮、蛍烏賊黄身酢、こごみのお浸し、
巣麩田楽、帆立磯部揚げ、ふきのとうの天麩羅
春らしさ満点の一皿。蛍烏賊が個人的No.1です!
強肴:黒毛和牛の炭火焼き
お皿の絵柄かと思うような素敵な盛り付け。
意外と歯ごたえのあるお肉は、岩塩をつけていただきました。
食材の味が存分に生かされた一品です。
食事、止椀
握り寿司三種盛り合わせ、青さ海苔赤出汁
(左)穴子、(右端)金目鯛、真ん中は忘れました…鯛だったような!
ご飯ものは何かな?と思っていたらお寿司でした!ちょうどいい量!
ネタも歯ごたえがあり、しゃりも大きすぎず美味しくいただけました。
甘味:本日のデザート盛り合わせ
フルーツ(グレープフルーツ、キウイ、マンゴー)
ほうじ茶のケーキ
さくらアイス
桜餅そっくりの味がする、さくらアイス。
今日も食べたいくらい、おいしかったです。
今回のチャレンジ食事会では、和食ディナーに行ってきました。
初めていくお店でしたが、どの料理も見た目から綺麗で味も美味しく、
素敵な時間を過ごすことができました。
私は、美味しいお魚が食べたいな~と思っていたので
お造りやお寿司が食べられて大満足です。
次回のチャレンジセールでも全社目標が達成され、食事会に行けるよう
本部一丸となって、各営業所からの依頼や要望に応えられるよう頑張ります。