お風呂
投稿日:2024.02.29
小さい子供のワンオペ風呂がしんどい皆様へ
お風呂で使用できる「防水スピーカー」はいかがでしょうか。
毎日バスボール、泡ぶろなんて使っていると家計を圧迫するし、
お風呂でアイスなんて食べさせた日には翌日からそれが当たり前になり
それはそれでどうなんかなぁと。
この「防水スピーカー」、3-4000円で購入できて、スマフォから音楽とばしたり、
読み聞かせ、動物鳴き声クイズ、絵描き歌などなど、
とりあえすお風呂に来てくれる。(いまのところ)
入らせてしまえばこっちのものなので、
まずお風呂にきてもらうというポイントではいい感じ(いまのところ)
とにかくお風呂を終わらせてしまえば、なんとかなる気がする。
ごはんの途中で寝てしまっても朝ごはんたくさん食べてくれたらいいし。
ただ保育園から帰宅し、子供だって疲れていて、
ダラダラまったりしたい時間にお風呂へ誘導するのも難易度が高く、
どうしたものかと調べたところ、コスパもよく、
飽きることなくいけそうな気がする。
最近一番お風呂場が湧いたのは「ノンタン」
映像がなくても想像できる簡単なお話なため、子供にはまったみたい。
まれにくる大人の一人お風呂時間に、お気に入りの音楽やポッドキャストを
流すととても楽しいバスタイムに。
滋賀営業所
係長代理
ふしき
産休、育休を経て、2023.4月より復帰致しました。 宜しくお願い致します。