柔軟にいきたいよね~
投稿日:2021.09.16
最近、うちの会社の男性育休取得者が延べ26名に上ると聞きました。
うちの会社規模としては、ものすんごいことだと思います![]()
と思っていた矢先、昨日の夕方のニュースで、
男性育休の取得について経営層の4人に1人が
「賛成しない」という調査結果が出たそうです。![]()
![]()
会社の上に立つ世代がまだまだ新しい価値観を受け入れられていないことにがっかりします。
最近政治にしても何にしても、考え方のギャップを感じることがすごく多いです。
昔は男性育休なんて無くても問題なかった、と思うかもしれないけど、
今と昔は環境も経済も何もかも違うんだよって言いたい。
そして、今まで出せなかった女性たちの声がやっと届くようになってきただけ。
共働きでも当たり前に家事分担をしている家族は幸せそうだなって思います。![]()
結局は助け合い、そしてコミュニケーションですね。
家族の形は色々なので、どっちかが我慢している状況にならないように
柔軟に育休が取れたらいいのかなと思います。
1ヶ月とか期間を決めて丸々とる以外にも、フレックスや時短もすごくいいと思います。
そのへんも会社が柔軟に対応してくれたらいいのかなと思います。
取りたい人が取れるように環境や社会が進化していくといいですねー!
子は宝。そして未来。
子育てはみんなで、社会全体でやるもの、見守るものっていう
意識がもっとあるといいんでしょうねぇ。![]()
まぁ、かくいう私も身近な人に子供が産まれるまで
子供ってずっと苦手で疎遠でしたが。
何をしだすかわからないし、そもそも扱い方がわからない。
子供好きな人ってすごいなーって思っていました。
昔は自分も子供だったのにねー。
人間より犬猫の方が可愛いと思っていました。笑
今は同じくらい可愛いです。
笑
最近は涼しくなってきて、またいろんなところで
猫エンカウント率が上がってきています。![]()
「今日は4ニャンやった。内訳は朝1ニャン、夕3ニャン」とか
どうでもいいであろう報告を毎日夫にしています。
特に、会社最寄り駅の駐輪場にとびきりの可愛い子ちゃんがいて、
会えたらニンマリです![]()
ファンです。
![]()
営業本部
係長
松井 由奈
本社の入口付近で広報、行事運営などを担当しています。 産休育休を経て、2023年4月より復職しました。 出身地 ⇒ 福岡県北九州市 好きな物 ⇒ 音楽、猫、食、酒、器、旅、バレエ 好奇心旺盛な方だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
-
2025.10.31
-
2025.10.28
-
2025.10.23
-
2025.10.20
-
2025.10.10
-
2025.10.07
-
2025.10.01
-
2025.09.29
-
2025.09.25
-
2025.09.22




