おままごとで社会に揉まれるの巻
投稿日:2023.08.07
週末、息子と同級生のお友達に久しぶりに会う機会がありました。
一緒にランチをして、遊び場で遊ばせました。
ランチ中はお互い持ってきたトミカを交換したりして
いい感じで遊んでいました。
遊び場に移動して、一緒におままごとをしていてほほえましいなぁと思っていたら
息子がせっせと何かを入れて作っている途中のお鍋を
お友達に取られていました。(お友達にも調理中のお鍋はある)
お友達のママがこっそり返してくれて事なきを得ましたが
泣くでもなく何とも言えない顔をしていました。
そのあと、横並びでキッチンで遊びだしたと思ったら
お友達が息子をぐいぐいっと押して息子は調理場から追いやられていました。
泣くでもなく何とも言えない顔をしていました。
しかしすぐに切り替えて遊ぶ息子がある意味たくましく見えました。
保育園でもいろいろ揉まれているんだろうな。
もしかすると息子も同じようなことをお友達にしているかもしれません。
いろんな経験をしているなぁ。
がんばれ息子
てかもう少し主張してもいいんよ?
後から思ったのですが、ランチ中や移動中にお友達のママが
息子のことを褒めてた(●●くんはちゃんと座ってるで~!とか)から
お友達はちょっとスネてたのかも??
周りや人のことをすごくよく見ている子なので。
よく大人の真似をするのが上手ですごいなぁと思います。
成長過程でいろんな面が見えて、子どもっておもしろいですね。
大変なことも増えてきそうだけども。笑
全然懲りずにまた遊んでもらおうと思います
営業本部
係長
松井 由奈
本社の入口付近で広報、行事運営などを担当しています。 産休育休を経て、2023年4月より復職しました。 出身地 ⇒ 福岡県北九州市 好きな物 ⇒ 音楽、猫、食、酒、器、旅、バレエ 好奇心旺盛な方だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
-
2025.01.09
-
2025.01.06
-
2024.12.26
-
2024.12.25
-
2024.12.23
-
2024.12.11
-
2024.12.09
-
2024.12.04
-
2024.11.29
-
2024.11.25