芋名月🌕
投稿日:2025.10.07
昨日は中秋の名月でした。
毎年何気に楽しみにしている季節の行事です。
夕食を早めに食べて、近所の和菓子屋さんで買った
月見団子を持って河川敷でお月見をしました。
夕方は雲がかかっていましたが、暗くなる頃には
きれいに空が澄んで、とてもきれいに満月が見られました。
月見団子といえば、関西では白いおもちにこしあんを巻き付けた
里芋のようなシンプルな見た目のが定番ですよね。
息子は、お団子=串にささった三色団子🍡だと思っていたようで
お店で見て「これじゃない・・・」と少しテンションが下がっていましたが、
これが月見団子だよと説明すると自分で6個入りのを選んでいました。
結果、美味しかったようできっちり2個平らげていました。
素朴な甘さでとっても美味しかったです。
大したことはできないけれど、季節ごとの行事を楽しむことや
和菓子の美味しさを子どもにも知ってもらいたいなと思います。
営業本部
係長
松井 由奈
本社の入口付近で広報、行事運営などを担当しています。 産休育休を経て、2023年4月より復職しました。 出身地 ⇒ 福岡県北九州市 好きな物 ⇒ 音楽、猫、食、酒、器、旅、バレエ 好奇心旺盛な方だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
-
2025.10.10
-
2025.10.07
-
2025.10.01
-
2025.09.29
-
2025.09.25
-
2025.09.22
-
2025.09.17
-
2025.09.10
-
2025.09.08
-
2025.09.02