コンピューターおばあちゃん わかる人~✋
投稿日:2024.11.18
最近、健康維持と肩こり腰痛緩和のために
平日は毎朝ラジオ体操をする習慣をつけているのですが
NHK(Eテレ)を付けていると「みんなのうた」が勝手に始まります。
そこでどんなローテーションなのかは謎ですが(月替わりかな?)
懐かしい曲がたまに流れるのです。
「トレロ・カモミロ」ってみなさんわかります?
同世代ならきっと聴いたことあるのではと思います。
かなり昔の曲ですが、小学校の給食の時間にも流れていたような気がします。
めちゃくちゃ耳に残るメロディーと歌詞です。
映像をたまたま息子に見せてみたのですが
ゲラゲラ笑って「もう一回!」と何度もお願いされます。
闘牛の歌なのですが、絵のタッチがおもしろいみたいです。
2番の牛を指でちょいっと転がすところからずーっと爆笑です。
子どもの笑いのポイントって意外なところにあります。
そしてみんなのうたで長く愛される歌だけあるなぁと感心しました。
ちなみに、バンドのMONO NO AWAREが歌う早口言葉の歌も
絵が可愛くてお気に入りです。
普通にライブ行きたい。
あと、大貫妙子さんの「コロは屋根の上」もいい曲です。
子どもの頃は知らなかった曲です。
大貫妙子さんといえばシティポップ界の名シンガーですが
みんなのうただと「コスモポリタンミュージアム」が有名ですよね。
あの絵と曲の出だし、子どもの頃ちょっと不気味でこわかったなぁ。
みんなのうた、なかなか奥深いです。
営業本部
係長
松井 由奈
本社の入口付近で広報、行事運営などを担当しています。 産休育休を経て、2023年4月より復職しました。 出身地 ⇒ 福岡県北九州市 好きな物 ⇒ 音楽、猫、食、酒、器、旅、バレエ 好奇心旺盛な方だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。