社員ブログ PERSONNEL BLOG

  1. ホーム
  2. 営業所一覧
  3. 坪内勇弥の記事一覧
  4. 採点実感

採点実感

投稿日:2025.11.04

凄いたまたま偶然なのですが、 
『新司法試験の採点実感等に関する意見』という 
法務省が公開している採点官レビューという書類を見ました。 

(60p近くありましたが、
最初の10pくらいしかまだ 見れてません(;^ω^)) 


1Pに含まれる、情報量が僕が見た色んな書類の中で
断トツに 濃い印象を受けました😂 


ざっくりとした印象ですが
『知識を活かせ。意図を読み込め。根拠を基に推測立論を 展開せよ。』
など、確かに。大事だよねと思いました。 


参照 (法務省 公式URL)気になった方は下記から見てみてください 。
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00064.html 


そもそも、司法試験ってどんな問題文なのか 
チラッと見てみましたが、 えぇ!本文の内容が複数ページもあるのか! 
しかも回答文には想定される反論を盛り込みながら
 指定の角度から立論を展開せよ。
という内容だと初めて知りました。 


僕にはどこから書けばいいのかすら
全く想像できません(^_^;) 


司法試験のイメージは
『A氏が行為Bを行った。これはどんな法律に抵触か?』 
みたいな問題が50問くらいあるのかと思っておりました(;^ω^) 


本当にパッと見た感覚であり、僕のfirst impression なのですが 
事象から法的にリンクをさせた上で
立論展開を行う為の 思考力を問う試験が
司法試験という事なのかな?と思いました。

工場工事ならおまかせ!施工事例サイト「製造現場まるごとサポート!」

電気代大幅削減、暑熱対策や換気対策には『ケールファン』

tsubouchi

三重営業所

主任

坪内 勇弥

こんにちは。内販営業として中を仕切っております。
秋・春は必ずキャンプに行っています。
よろしくお願いいたします。

新着記事

採用情報 RECRUIT

数多くの企業の中から縁があって西川産業に入社し、働いている社員は大切な仲間。
研修制度や福利厚生に強く力を入れているのは、
「よく働き、よく遊ぶ」ことこそが社員の人生をより華やかにすると信じているからです。
この縁を大切に、新な仲間との出会いを心より楽しみしています。