春のお彼岸です
投稿日:2021.03.18
今年は昨日の3月17日が春の彼岸の入りでした。20日土曜日が中日=春分の日、そして23日に明けます。1週間がお彼岸さんです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、昼間はコートやマフラー等は不要でそれなりに暖かくなってきましたね。夜になると肌寒さは残りますが、ぶるぶるっとくることはありません。
春を告げる各地の行事は、COVID-19禍にあってはほとんど映像や記事になることもありませんでした。人が繰り出しているところは写せないでしょうし、実際に人出は減ったでしょうから。
例を挙げると、関西ならば奈良東大寺二月堂のお水取り行事は、あれっ、いつの間にか済んでしまったといった感じです。残念です。
日本の素敵な春夏秋冬の季節の移ろいや行事・食事・お酒を楽しむ為にあちこちと出掛けたいのが人情ですが、まだ思いっきりそれが出来ないのが現状です。
そうは言うものの、私はじわじわぼちぼちと楽しもうと企んでおります。国内のあちこちに出掛けることにします。近場を含めてです。
さしあたり20日は、JR新神戸駅近くにある「竹中大工道具館」へ行きます。日本建築の原点ともいえる大工道具の博物館だそうです。竹中工務店が2014年秋に新館を現在の場所に建てられました。
最近知りました。初めて行きます。
代表取締役社長
西川 正一
昭和30年(西暦1955年)1月8日生まれで、星座は山羊座になります。血液型はO型。 身長は1.0cm縮んだようで、174.0CM。 体重は40歳までが70kgで、現在は74.5㎏となっています。ピークは81.0kgでしたから減りましたね。飲食の量が適正になってきたのでしょう。 タニタの体重計での測定年齢は52歳前後と表示され、私はにんまりです。 国内・海外を問わず旅行が好きです。その時には街中散歩や山歩き、庭園散策、美術館・博物館巡りを楽しみます。 冬から春にかけては、泊りがけで国内・海外とスキーにも良く出掛けてます。したがってCOVID‐19禍での渡航制限や移動制限の現状は、自分には大変つまらないです。 国内でのGo Toキャンペーンをもっぱら利用します。 ゴルフラウンドもあちこちで結構楽しんでます。 旅先では、特段の下調べもせずに地元料理店に入って、思わぬ良い料理とお酒に巡り合うと、殊の外幸せです。 当然のことながら、いっぱい失敗例もありますが。それも旅の楽しみということで・・・。
新着記事
-
2025.02.14
-
2024.12.27
-
2024.10.21
-
2024.07.26
-
2024.06.04
-
2024.03.18
-
2024.01.04
-
2023.10.04
-
2023.08.03
-
2023.07.18