ようやくの秋、2023年あと3ヵ月
投稿日:2023.10.04
私は7月1日から9月30日まで、今夏の大阪市での最高気温の記録を手帳に書き続けました。ホント暑かったですね~
記録にはっきり表れています。大阪市でこの3ヵ月間での最高気温で一番低かったのは、7月1日(土)の25.5℃でした。この日は梅雨の盛りで雨降りの一日でした。ちなみに翌日は32.4℃ありました。
一番気温が高かったのは、8月5日(土)で38.4℃、次は7月27日(木)の38.1℃となっています。あと8月10日の38.0℃で、38℃以上が3日間ありました。
7月での31日間の平均最高気温は33.7℃で、8月のそれは何と35.1℃!!、9月の30日間でも32.5℃もありました。
7月27日に国連のグテ-レス事務総長が、「地球は温暖化の時代を終えて、地球沸騰化の時代が到来している」と発言してますが、あながち誇張ではないことを実感せざるを得ませんね。
ようやく朝夕晩はしのぎやすくなってきました。10月の3日間の最高気温は27.1℃、27.3℃、26.4℃ですから。
菊の花がこれから見頃になります。生命力があって長寿を象徴する花とのことです。旧暦での重陽の節句=菊の節句「9月9日」は、現代暦では10月中旬あたりになります。
茶の湯を毎月1回、営業所(3ヵ所)の会議室で就業時間中(午前中に2部制)に社員たちと共に楽しんでいますが、表千家の山口雅弘先生が話題豊富にお話し下さるのが良いです。菊の話も今日聞かせてもらいました。
・・の秋と言います。それぞれに短い秋を楽しみ、愛でたいものです。
代表取締役社長
西川 正一
昭和30年(西暦1955年)1月8日生まれで、星座は山羊座になります。血液型はO型。 身長は1.0cm縮んだようで、174.0CM。 体重は40歳までが70kgで、現在は74.5㎏となっています。ピークは81.0kgでしたから減りましたね。飲食の量が適正になってきたのでしょう。 タニタの体重計での測定年齢は52歳前後と表示され、私はにんまりです。 国内・海外を問わず旅行が好きです。その時には街中散歩や山歩き、庭園散策、美術館・博物館巡りを楽しみます。 冬から春にかけては、泊りがけで国内・海外とスキーにも良く出掛けてます。したがってCOVID‐19禍での渡航制限や移動制限の現状は、自分には大変つまらないです。 国内でのGo Toキャンペーンをもっぱら利用します。 ゴルフラウンドもあちこちで結構楽しんでます。 旅先では、特段の下調べもせずに地元料理店に入って、思わぬ良い料理とお酒に巡り合うと、殊の外幸せです。 当然のことながら、いっぱい失敗例もありますが。それも旅の楽しみということで・・・。
新着記事
-
2025.02.14
-
2024.12.27
-
2024.10.21
-
2024.07.26
-
2024.06.04
-
2024.03.18
-
2024.01.04
-
2023.10.04
-
2023.08.03
-
2023.07.18