持続可能性 CORPORATE ACTIVITY

  1. ホーム
  2. 持続可能性
  3. CO2低減への取り組みについて

CO2低減への取り組みについて

ISO活動

2025.08.26

当社は2002年3月にISO14001認証を取得してから20年以上にわたってCO2低減への取り組みを続けております。

今回、紹介させて頂きますのはその一環として行っております営業車および配送トラックの燃費管理についてです。

下の表は2010年・2015年・2025年(推定値)の年間のガソリンおよび軽油の購入量をCO2換算したものになります。

ハイブリッド車への入れ替えを進め、エコドライブも社内に浸透してきたこともあり、2010年と2015年の実績を比較しますとガソリン購入量は劇的に減りました。

2025年のガソリン年間購入量は4月~7月の月間購入量からの推定値ですが、2015年実績と比較しますと1台あたりのCO2排出量は削減されると予測されます。※軽油分もガソリンに合算して簡易的に1台あたりを求めております

今後もCO2低減に向けて引き続き燃費管理に取り組んでいきます。
※当社は燃費以外にも節電・ペーパーレス化・廃棄物の分別およびリサイクルを実践しCO2低減に取り組んでおります。

管理部:新井 宏明

採用情報 RECRUIT

数多くの企業の中から縁があって西川産業に入社し、働いている社員は大切な仲間。
研修制度や福利厚生に強く力を入れているのは、
「よく働き、よく遊ぶ」ことこそが社員の人生をより華やかにすると信じているからです。
この縁を大切に、新な仲間との出会いを心より楽しみしています。