
工事前の課題
経年劣化により作業場の土間に凸凹ができており、台車・フォークリフトの荷物運搬時にがたつく為、土間の不陸をなくし、出来るだけ平坦にしてほしいとの要望をいただきました。
施工後の養生期間も出来るだけ短くし、尚且つ施工後部位の浮き等が少なく、強度も得やすいエポキシ系の厚塗り塗材を選択し、施工実施しました。
工事内容
作業場出入口附近の通路 範囲 約20㎡程度の2ケ所分の施工実施しました。
作業施工工程としましては、以下の通り行いました。
①既設土間部分の清掃
②カチオン系下地処理材を塗りこみ
③厚塗り塗材の塗り付け
④塗り付け範囲天端 金コテ押え
⑤養生(施工範囲 通行止め)
工事担当者のコメント
お客様には工事範囲の設置資機材の片付けを事前に依頼しておりましたので、現地確認後、施工は9時に開始でき、16時に完了しました。 養生期間は3日間で、特に問題なくスムーズに施工完了しました。
施工後は、毎日台車やフォークリフトの運搬時通行が多い為、施工範囲の割れ・浮きが出ないか、経過観察して頂くようお客様に依頼済みです。
お客様からの評価
施工前からすると、格段にきれいになりましたとのお言葉を頂きました。
あとは施工後に経過観察ということで、日常の運搬作業時に状態を見ておきますとの事でした。
工事の様子




<Before ⇒ After>







