【管理部】第28回 お茶会を開催しました
投稿日:2022.03.09
今年初のお茶会を2022年3月9日(水曜日)に開催致しました。
今回も3部制に分かれて、自分でお茶を点て自服するというスタイルです。
まずは、毎回「総合芸術」に親しむ教養のお話をしてくださるのですが、
今回は、百貨店建築史について、
発祥ルーツ(呉服商)から視る、美術的・芸術的・工芸的な視点を解説くださいました。
現在、大阪高島屋東別館にて、
2021年に国の重要文化財に指定されたことを記念した企画展や建物ツアーも開催されているようで
訪ねてみたくなる素敵なお話でした。
御堂筋が建設されるまでは、堺筋が大阪随一のメインストリートで、
三越・白木屋・松坂屋が立ち並んでいたんですって、勉強になりました。(*^_^*)
春バージョンの今回の設えは、
掛け軸、「糊こぼし椿」
紅色の花びらに糊をこぼしたような白い模様があることから「のりこぼし」と名付られた椿で
奈良の東大寺 開山堂の庭に咲いていおり、お水とりの際にも模したものが用いられるようです。
和菓子、「桃柳」
山口先生が、毎回和菓子職人店にスペシャルオーダーくださるものです。
抹茶との相性が良い、あっさり上品な「こし餡」
ご馳走様でした。
この和菓子を頂いたあとは、
いよいよ各自がお茶を点て、自分で点てたお茶を一服味わう素敵なひと時でございました。
ご指導くださいました山口先生、ありがとうございました。
次回「夏」もどうぞよろしくお願い申し上げます。
管理部 石橋 典子
管理部
管理部
管理部は、総務・経理・電算の3部門で編成されています。 会社全体の幅広い業務に関わることで、会社全体・営業所をサポートし 社員が気持ちよく働けるような環境を整えていくことを大切にしています。 社員旅行も会社の一大イベントとして、 参加社員が楽しめるよう毎年管理部主導で尽力しています! 時には厳しく、時には優しく営業所をサポートすることで 頼れる管理部を目指して参ります! ~資格取得者~ 新井 宏明 ・総務管理士 ・安全管理者 ・防火管理者 ・安全運転管理者 ・屋外広告物講習受講修了 ・健康管理事業推進委員長 ・年金委員 ・ビジネス実務法務2級 鮫島 朗 ・環境社会(エコ)検定 ・ITパスポート試験 ・Microsoft Office Specialist (Excel:Expert) ・基本情報処理技術者 井上真理 ・TOEIC600点 大槻亜樹 ・総務管理士 ・日商簿記2級 ・ファイナンシャルプランナー3級 ・Microsoft Office Specialist (Excel・Word) 塚本直史 ・日商簿記2級
新着記事
-
2025.04.01
-
2025.03.13
-
2025.03.06
-
2025.03.06
-
2025.02.04
-
2025.01.28
-
2025.01.07
-
2024.12.16
-
2024.12.12
-
2024.11.25