【編集日記】135号のテーマは『脱炭素』
投稿日:2023.05.02
こんにちは
今日も、前回に引き続き西川ニュース135号のご紹介!
2面についてお話しします。
本号のテーマが『脱炭素』ということで、
脱炭素社会の実現に向けて皆様の会社に
取り入れていただきやすいのではないかと思う製品をピックアップしました。
タイトルは、「エネルギーをどうする!?」
今回は、エネルギーを削減するです
1つ目は、さつき㈱のecomo(エコモ)。
エコモは「フェライトのノイズ除去効果とトルマリンの電子の影響で、ロスの改善ができないか?」
という発想で作られたとのこと。
変圧器単位で電気使用量を削減し、設備全体を狙った省エネを可能にする節電ユニットです。
省エネの取り組みはもうやり切った…とお思いの企業様にもぜひご検討いただきたいです。
2つ目は、㈱ドッドウエル ビー・エム・エスのAi-Glies(アイグリーズ)。
こちらは、オフィスの消費電力の多くを占める業務用エアコン等の空調機器を制御し、
使用量の削減につなげるシステムです。
最大の特長は、気候に合わせて送風を交えた省エネ運転を自動で調整するところ!
室外機に接続する機器はソーラー給電なので、低価格で導入できるのもポイントです
詳しい内容は西川ニュースをご覧ください
また気になる製品がございましたら、ぜひ当社営業担当までよろしくお願いいたします!
★過去の編集日記は、右上の検索ボックス🔎に
「編集日記」と入力して検索してください。
営業本部
主任
hamamoto
世界遺産を巡る旅がしたい! よろしくお願いします♪