徳島・香川旅行
投稿日:2024.03.09
家を出発し淡路島を経由して、約1時間で徳島県鳴門にある大塚国際美術館へ到着しました。
世界23か国の西洋名画1000余点を陶板で原寸大で再現した美術館です。
絵心の無い私でも知っている画家や壁画が多数あり、館内を観るのに3時間掛かりました。
ゆっくり観れば5時間は要する広さです。
美術館を出て車で高松道を走り、香川県丸亀の綿谷うどんさんで肉盛りうどん(大)を食べました。
(小)がうどん1玉で(大)が2玉で、肉の味付けが最高です!
丸亀うちわミュージアムでうちわ作り体験をし、丸亀城へ登り、
三豊市へ移動し父母が浜で夕日を見に行きました。
日本のウユニ塩湖と言われており、干潮で風が無ければ綺麗に海に空や人影が写ります。
夜は観音寺の居酒屋で地元の美味しい海の幸などを頂きました。
翌朝は煮干しラーメンを食べました。いりこの味と風味が最高です!!
観音寺にある銭形砂絵を見て、鳴門の渦潮を渦の道からみて帰路に着きました。
1泊2日で行くには丁度良いドライブ旅行でした。
営業本部
取締役部長
津田 正博
62才オッサンです。趣味は旅行とゴルフ、スポーツ観戦です。 旅行は海外・国内問わず行きたいです。 ゴルフはなかなか上達しませんが、楽しく回っています。 スポーツ観戦は、野球:阪神タイガース、サッカー:ヴィッセル神戸・INAC神戸、ラグビー:コベルコ神戸スティーラーズを応援しています。 ゴルフ、相撲、ボクシング、柔道、バスケットボール観戦も好きです。