節分
投稿日:2023.02.03
先日、保育所へ持って行っている息子のリュックを開けて洗濯物を出そうとしたところ
茶色いざら紙をぐちゃっと丸めたものが出てきました。
なんか遊んでいらなくなった紙を持って帰ってきたのかな~と思いつつ
念のため息子に「これなに~?」と聞いてみたところ・・・
ぱーっと走ってきて
「みててね。こうやるねん。」と手にとり、
「おには~そと!ふくは~うち!!」
と言いながら投げました。
どうやら豆の代わりだったようです
なるほど、後から配布されたお手紙を見ると、
「保育所には小さい子もいるので、誤飲の危険性があるため豆はまきません。」
と書いてありました。
聞いてよかった。危うく捨てるところでした
今日の晩ご飯は、恵方巻とイワシの予定です。
豆まきもしたいですが、3歳の息子ものどに詰まらせる可能性があるのと
片付けが大変なので、何か代わりのものを用意したいと思います
管理部
係長
井上 真理
小学1年生男子の母です。 経理、採用、総務などの仕事をしています。 仕事と家事育児に奮闘する毎日です!