ようやくの秋、昼間はまだ夏日25℃以上
投稿日:2024.10.21
この夏(7~9月)も昨年同様に暑かったです。当社本社がある大阪市の平均最高気温のデータです。気象庁(国土交通省)発表。
7月の31日間(梅雨明けは7月21日頃)では平均最高気温は31.4℃で、8月の31日間では何と35.4℃!! そして9月の30日間のそれは33.0℃❕でした。
そうなんですか、今や7月よりも9月の方が暑いのですか。9月に運動会なんか出来なくなってきています。
この夏92日間での平均最高気温は32.5℃でした。正に「地球沸騰化」という表現が大げさではなくなりましたね。10月になってようやく朝夕は凌ぎやすくなりました。最低気温が20℃以下になると、気持ちがやや和らぎます。
自宅近所では、金木犀の花が良い香りを漂わせてますし、銀杏並木の葉っぱもちょっと黄色がかってきました。街路樹として多いコブシ(もくれん科)の赤い実が落ちています。やっと秋になりつつあります。昨日日曜日の大阪の最高気温が21.8℃で夏日でなくなりました。
「〇〇の秋」とやら。人それぞれに当てはまる言葉があることでしょう。これから11月下旬までにかけて、日本の四季の一つである<秋>の季節感を味わいたいものです。
私は脂がたっぷり乗った丸まると肥った焼き秋刀魚を、よく冷えた日本酒と共に食したいです。
代表取締役社長
西川 正一
昭和30年(西暦1955年)1月8日生まれで、星座は山羊座になります。血液型はO型。 身長は1.0cm縮んだようで、174.0CM。 体重は40歳までが70kgで、現在は74.5㎏となっています。ピークは81.0kgでしたから減りましたね。飲食の量が適正になってきたのでしょう。 タニタの体重計での測定年齢は52歳前後と表示され、私はにんまりです。 国内・海外を問わず旅行が好きです。その時には街中散歩や山歩き、庭園散策、美術館・博物館巡りを楽しみます。 冬から春にかけては、泊りがけで国内・海外とスキーにも良く出掛けてます。したがってCOVID‐19禍での渡航制限や移動制限の現状は、自分には大変つまらないです。 国内でのGo Toキャンペーンをもっぱら利用します。 ゴルフラウンドもあちこちで結構楽しんでます。 旅先では、特段の下調べもせずに地元料理店に入って、思わぬ良い料理とお酒に巡り合うと、殊の外幸せです。 当然のことながら、いっぱい失敗例もありますが。それも旅の楽しみということで・・・。
新着記事
-
2025.02.14
-
2024.12.27
-
2024.10.21
-
2024.07.26
-
2024.06.04
-
2024.03.18
-
2024.01.04
-
2023.10.04
-
2023.08.03
-
2023.07.18