社員ブログ PERSONNEL BLOG

  1. ホーム
  2. 営業所一覧
  3. ツボウチの記事一覧
  4. クレジットカードの選び方(こんな考え方もあります編)

クレジットカードの選び方(こんな考え方もあります編)

投稿日:2025.08.04

クレジットカードの僕ならではの選び方を書かせて頂きます😊

※具体的に描きすぎると特定企業や組織への批評ではないか?
逆に裏で広告料みたいなのを貰っているのではないか?と、
誤認を招く可能性が0.1%でもあると困る為、どんな系統なのか?
どんなカードがいいのかは記載しません(;^ω^) 
.
.
『あれ、名もなき個人の感想が誹謗中傷として炎上してる、』は避けたいので。
.

尚、それ(=下記に記載の要素)以外の要素を僕はフルで考慮外としております。

※なので僕と同じ前提で選んでいる方や
新しい目線を取り入れたい方向けの内容となります。

そもそもどの要素を重視するか、ポイントなのかデザインなのか
組織や会社名なのかそうした各要素を踏まえてランク付けを
したいわけではないので事前に誤解されると困る為、改めて明記致します

そして、どこかのクレカ会社に誘導して裏で紹介料を、 🤤
みたいな事も勿論書きません(笑)
.
.
.

前置きが長くなりました。
.
.

.
僕が考えている選び方は『セキュリティレベルが高いか。』これだけです。
それ以外はクレジットカードに僕は何も求めていません。
(本音はもっとポイント欲しい🤤 貯金みたいに貯めていきたい🤤 ですが笑)


たまにニュースでクレジットカード不正利用が報道されますが、
実はクレジットカードにもセキュリティレベルが明確に企業・組織によって
異なります。


イメージで言えば、
家の敷地に3人の海兵隊がアサルトライフルを持って
24時間交代で警護している ⇒ そもそも不正利用を寄せ付けない
仮に侵入されても即座に決済を無力化(ストップする)

そんなカードもあれば、

スタンガンを持った警備員が1人で防衛体制で守っている。
⇒タイミング(例えば深夜や早朝など)によっては手薄に みたいなカードもあります。

※実際にどのタイミングが手薄になるのかなどは
リソースも根拠も無い為、僕の空想になります。


尚、このイメージはあくまでも僕が認識している構図を
イメージ化したものであり、私はセキュリティに精通しているわけでも
セキュリティ系のITを勉強したというわけでも無いです。

なのでそもそも違うかもしれません笑 (;'∀')💦


ただ、なぜそう思ったのか?を説明すると例えば
三重県四日市のあるお店で1万円のクレカ決済を行った。
その2時間後に東京で1万円のクレカ決済を30分単位で行った。

この場合、三重⇒東京を2時間で移動は不可能なのでカード会社の
セキュリティがきちんと弾いてくれるか?
ここがさっきの例え話に繋がります。



不正利用されてもカード会社が補填してくれると思うので
心配し過ぎかもしれませんが、
平穏に過ごしている中で急に身に覚えのない
1万円決済があるぞ!?みたいに
トラブルに合うのは避けたい為、この考え方でいます。


工場工事ならおまかせ!施工事例サイト「製造現場まるごとサポート!」

電気代大幅削減、暑熱対策や換気対策には『ケールファン』

tsubouchi

三重営業所

主任

ツボウチ

こんにちは。内販営業として中を仕切っております。
秋・春は必ずキャンプに行っています。
よろしくお願いいたします。

新着記事

採用情報 RECRUIT

数多くの企業の中から縁があって西川産業に入社し、働いている社員は大切な仲間。
研修制度や福利厚生に強く力を入れているのは、
「よく働き、よく遊ぶ」ことこそが社員の人生をより華やかにすると信じているからです。
この縁を大切に、新な仲間との出会いを心より楽しみしています。