構造把握力
投稿日:2025.09.01
最近、構造把握力という考え方をトレーニングしています。
めちゃくちゃざっくりイメージで言えば
富士山=正面から見た時+裏から見た時+地面に埋まっている部分+
天空から見下ろした時の様に物事を多次元的に捉える感じですかね。
日常使いするには思考量も知的耐久確認等が圧倒的に増え、
仕事で使おうとしたら時間が足りない(月、年単位でかかる)ので普段はしていませんが
ターニングポイント等 重要な決断等を行う上で物凄く使える考え方だと思います。
三重営業所
主任
勇弥 坪内
こんにちは。内販営業として中を仕切っております。 秋・春は必ずキャンプに行っています。 よろしくお願いいたします。
新着記事
-
2025.09.01
-
2025.08.26
-
2025.08.04
-
2025.07.28
-
2025.07.24
-
2025.07.04
-
2025.07.02
-
2025.06.20
-
2025.06.03
-
2025.05.20