【管理部】女性社員向けダイバーシティ研修実施中です
投稿日:2021.12.08
当社では、「男性だから、女性だから」などの言い方がなくなっている会社。
社員全てが責任感を持ち、その能力を発揮できる会社。
そのための環境が整っている西川産業でありたい、という社長の考え方のもと、
ダイバーシティ経営を推進しています。
その一環として、これまでにも男性管理職向け、男性社員向け、女性社員向け、若手社員向けなど
様々な内容のダイバーシティ研修を継続して実施しております。
今年も、10月~3月にかけて全3回の「女性社員向けダイバーシティ研修」を実施中です!
【目的】
当社において「女性活躍」に取り組んで以降の、会社としての、また女性社員自身の変化はどうだったか?
変化をどうとらえ、何を目指してきたのか、そして何に取り組んだのか。
周囲と情報共有をして、お互いにスキルアップ・キャリアアップの選択肢を増やしていくこと。
研修には、改めて「なぜ女性活躍なのか」という基本の内容から、女性活躍を阻む要因として挙げられる
「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見、思い込み)」、女性によく見られる特性など、
「自分を知る」という内容も盛りこまれています。
社会や会社が変わっていくことも大切ですが、女性自身の意識も常にアップデートしていくことが
大切です。
自分をよく知り、「自分が周囲から求められていると思うことと、果たすべき役割」について改めて考え、
自分のキャリアを主体的に描いていくこと。
それこそが、男女関わらず「活躍」していくために必要なことだと思います。
第1回目は10月に実施しました。
次回は年明け1月の予定です。
他の営業所、様々な世代の社員同士で意見交換のできる貴重な場でもあります。
たくさんの気づきを得、成長につなげていきたいと思います!
管理部
管理部
管理部は、総務・経理・電算の3部門で編成されています。 会社全体の幅広い業務に関わることで、会社全体・営業所をサポートし 社員が気持ちよく働けるような環境を整えていくことを大切にしています。 社員旅行も会社の一大イベントとして、 参加社員が楽しめるよう毎年管理部主導で尽力しています! 時には厳しく、時には優しく営業所をサポートすることで 頼れる管理部を目指して参ります! ~資格取得者~ 新井 宏明 ・総務管理士 ・安全管理者 ・防火管理者 ・安全運転管理者 ・屋外広告物講習受講修了 ・健康管理事業推進委員長 ・年金委員 ・ビジネス実務法務2級 鮫島 朗 ・環境社会(エコ)検定 ・ITパスポート試験 ・Microsoft Office Specialist (Excel:Expert) ・基本情報処理技術者 井上真理 ・TOEIC600点 大槻亜樹 ・総務管理士 ・日商簿記2級 ・ファイナンシャルプランナー3級 ・Microsoft Office Specialist (Excel・Word) 塚本直史 ・日商簿記2級
新着記事
-
2025.04.01
-
2025.03.13
-
2025.03.06
-
2025.03.06
-
2025.02.04
-
2025.01.28
-
2025.01.07
-
2024.12.16
-
2024.12.12
-
2024.11.25