あんたの宿題でしょうが・・・。
投稿日:2022.08.10
8月に入ってまだまだ暑い日が続いてますね。
でもセミの声が少なくなってきたな。。と感じる今日この頃です。
子どもの夏休みもあと2週間ちょい。。ドリル系の宿題は早々に終わらせましたが
やっかいな宿題がまだまだ残ってて頭が痛いです。
理科の研究、読書感想文、書道等々・・・。
本人に危機感がゼロで、何するのって聞いても何したらいいかわからん。。
何するの?めんどくさい。。と言い訳ばかりで進まない。。
理科の研究は今まで選択制だったので今回は初めてなので仕方ない部分はあるのですが・・。
こんなんどう?あんなんもいいんじゃない?と言うてみても、、うーんじゃあそれ!って言って
自分から始める気配はゼロ・・。はぁ・・・あなたの宿題よ?!
もっとイライラするのが読書感想文、、。学童で読んでおいでって言うて本を渡したのに。
読んだんやけどなぁ~忘れたって。。忘れたって何?!
なんで母がネット情報とにらめっこしてああでもないこうでもないと考えにゃならんのだ!!
って頭から湯気が出そうです(苦笑)この盆休みに何とか終わらさねば・・・母の苦悩は続きます。
堺営業所
係長
さとう
2003年入社 堺営業所の佐藤です。 夫(相棒)と長男(11歳)と次男(8歳)の4人家族 毎日やんちゃな息子達に振り回されつつ 仕事と家事・育児の両立に日々悪戦苦闘しております!